健康な食事・食生活

健康によい食事とはを目指して、アメリカ型食生活へと食生活変化に伴う高コレステロール、肥満や生活習慣病の予防や健康ダイエットなどの健康作りに役立つ,健康な食事、日本食生活、糖尿病食事など食事バランスガイド、食育に関して紹介します。

健康に毎日を過すには適度な運動と、栄養バランスの良い食事が重要です。
健康家族の為の安心・安全な食生活と食事バランスを考えた健康レシピなど
食事と健康について考えましょう。

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | | - | - |

お酢でダイエット
JUGEMテーマ:健康

 
お酢は血糖値を抑えたり、血液をサラサラにしたり等々体にいい健康商品であり、ダイエットにも役に立つものとして積極的に使っている人も多いようです。
スーパーの調味料コーナーにはダイエット効果ありと大きく書かれた黒酢やリンゴ酢などから、料理用の見慣れたお酢まで、たくさんの種類のお酢が並んでいます。
普段使うお酢でも、お酢そのものに脂肪燃焼や健康増進効果がありますので、ダイエット向けのお酢でなくてもダイエット効果があります。

毎日の食事メニューに、お酢を使った料理を一品でもこまめに入れるだけでも効果が期待できます。
ダイエットをする上で、お酢の持つ脂肪燃焼を助ける効果や、むくみを軽減する利尿作用、
血流アップ効果や抗菌作用、ビタミン吸収率アップは見過ごすことはできません。
体脂肪の燃焼だけでなく利尿作用やビタミンやミネラルの吸収促進効果は、運動や食事制限によるダイエット生活を支えてくれます。
抗菌作用によって腸内の有害細菌や老廃物が取り除かれれば、便通の改善効果も期待できます。

ダイエット用とされているお酢の場合、ダイエットに効果があるとされる成分が他のお酢よりもたくさん含まれているため、効率アップが期待できるでしょう。
日々の食生活に少しずつお酢を使う以外にも、お酢を使ったダイエット方法はいくつかあります。

お酢ダイエットをしている人の多くは、食べるより飲んだ方がより効果があるということでお酢を牛乳や青汁を飲むように摂取しています。
お酢の成分を含有しているサプリメントや、飲みやすく味を調えたお酢のドリンクなど、
お酢ダイエットがしやすいよう考えられている商品も少なくありません。

バナナ酢ダイエットやリンゴ酢ダイエット、シソ酢ダイエットなどお酢でのダイエットには多くの選択肢がありますので、自分に合う商品を探して見ましょう。



| ダイエット食事 | 11:26 | comments(0) | trackbacks(1) |

ノニってナニ

数多くの健康サプリメントが市場に出回っている中、ノニサプリメントという商品が注目を集めています。
ノニはそれほど認知度も高くなく、ノニという言葉自体初めて聞くという人もいるのではないでしょうか。
ビタミンかアミノ酸、もしくはハーブを一種類以上含み、栄養補助を目的とした食品であることが、
アメリカのサプリメントの意味です。

サプリメントの形状は、錠剤、カプセル、ソフトカプセル、パウダー、液状など通常の食品の形以外のものとされています。
日本国内では、サプリメントは食品として取り扱い、定義の区別はありません。
日常の食事だけでは補いきれないような栄養成分をプラスするための栄養補助食品として利用されるもの、という位置づけがなされています。

最近人気のノニサプリメントはどのようなサプリメントなのでしょうか。
ノニサプリメントに利用されているノニは、南国亜熱帯地方のタヒチを中心とした地域に生息するフルーツです。
ノニの実は各種ビタミンやミネラルや必須アミノ酸中鎖脂肪酸、ポリフェノール類など現代人必要な有用成分が多く含まれまれるハーブの一種です。

国内では、ノニを育てることができるのは気温の高い小笠原諸島や沖縄地方です。
ノニはそのまま食べることも可能なようですが、臭いがあり、味はお世辞にも美味しいと言えるものではないフルーツのようです。

原産地ではノニの活用は幅広く、健康のためや布染めに活用されています。
ノニがダイエットに効果があると口コミではやってるようですが、あくまで個人差があるようですよ。








| ダイエット食事 | 21:27 | comments(0) | trackbacks(0) |

代謝を上げる食品
食事はエネルギーを摂取するだけだと思っている人も多いと思うが、食事をすること自体がエネルギーを使うことでもあります。
これを「食事誘導性熱代謝」といいます。

食品の中には、とくに熱代謝の高い、食べるだけで脂肪を燃やし代謝を上げてくれるものがあります。。
この代謝を上げる食品を利用することで、効率的にエネルギーを使うことが出来ます。

代謝を上げる食品の代表的なものが、にんにく・しょうが・とうがらしといった香辛料です。
また、コーヒーや紅茶に含まれるカフェインも、代謝を上げる食品です。
朝の一杯の濃いコーヒーで頭がすっきりするのは、カフェインの作用で体が目覚めるからですね。
コーヒーや紅茶で代謝を上げたい場合は、砂糖は無しがよいです。

朝食に、卵・豆腐・納豆・牛乳などの良質なたんぱく質をとると、代謝が上がって体が活動的になりますよ。
たんぱく質は筋肉の材料なので、代謝を上げるためには欠かせない食品です。

また、唐辛子エキスのカプサイシンや、油の一種である異性化リノール酸を主成分としたトリナンといったサプリメントなどを上手に利用することで、食事制限も楽になります。



| ダイエット食事 | 22:02 | comments(0) | trackbacks(0) |

あなたの食習慣は大丈夫?
食習慣を考えてみよう
太りすぎないためには食習慣がとても大切です。
通常、最初の15分間、食べるスピードがとても速いのです。
これは満腹中枢が刺激されて、空腹がやわらぐまでに15分程度かかるのですが、その前にたくさん食べてしまうのです。
この習慣を回避することができれば、食べすぎを防止することが可能になります。
そのためには、まず野菜や海藻類、スープなど低カロリーのものを先に摂取して、そこで空腹感を満たしてあげれば、そのあと、メインの食事をしても食べ過ぎることはなくなります。
また、食事の食べ始めは、空腹感が強いためにかむ回数が少なく、どんどん食べてしまうので、かむ回数を意識的に増やしてあげれば、満腹中枢の時間差が解消され、少ない食事でも満足感を得ることができます。
食べすぎを防止するには規則的な睡眠、規則的な食事が大切です。
これが狂うと、体が飢餓状態におかれ、必要な量以上に摂取してしまう可能性があります。
また夜8時以降の食事は、消費されずに吸収されてしまうので、カロリーの少ない食事を食べると良いでしょう。
毎日、体重計にのって体重を計るのも体重のコントロールに効果があります。
体重をチェックするだけでも目標を意識できるので自然と管理できるようになるものです。
よい食習慣は良い体を作り健康になります。


| ダイエット食事 | 18:19 | comments(0) | trackbacks(0) |

チーズケーキをおいしく食べてダイエット
チーズケーキの歴史はとても古く、起源は紀元前1世紀、古代ギリシャまでさかのぼります。
しかし、現在のチーズケーキとは味も見た目も異なっていたようです。
日本全国に広まったのは1970年代です。
チーズケーキが日本に伝わるまでには、かなりの時間がかかったようです。
好きな方が多いチーズケーキには、いろいろな種類のものがありますが、主に代表的なのは、焼き上げるタイプの「ベイクドチーズケーキ」、焼かずに冷やして固めるタイプの「レアチーズケーキ」、泡立てた卵白を合わせて蒸し焼き(湯煎焼き)にするタイプの「スフレチーズケーキ」です。
現在では、インターネットの普及により、有名なお店のパティシエが続々と自作のチーズケーキを紹介していて、絶品のチーズケーキが簡単に手に入るようになりました。
こうしたお取り寄せスイーツで色々な種類のチーズケーキを食べてみるのもいいですよね。
人気が出た理由をもうひとつあげるとすると、チーズケーキは自分でも簡単につくれることが上げられます。
ネットで検索すれば初心者のための簡単レシピから上級者のための本格レシピまで、たくさんのチーズケーキレシピが紹介されています。
材料もクリームチーズだけでなくいろいろなものを取り入れて、バリエーションが楽しめます。
ダイエット中の人に不足しがちなカルシウム・・・。
カルシウムは体を作るうえで大切な栄養です。
チーズ100gにはなんと牛乳6本分のカルシウムが含まれています。
だからチーズケーキは他のケーキよりもカルシウムがたっぷり入っているのです。
もし、自分でチーズケーキを作る機会があったら、ほんの少しスキムミルク(脱脂粉乳)を加えて作ってみてください。
スキムミルクは脂肪分が少ないうえに少量で多くのカルシウムを摂取できる優れものです。
価格も比較的安価なので、ダイエット中のカルシウム不足にはぴったりです。

※チーズを食べることで、次のような栄養素を摂ることができます。
乳脂肪 / たんぱく質 / カルシウム
ビタミンB2 / ビタミンA / ビタミンE


  健康な食生活関連ニュース
 ポッカ、甘さ控えめの健康飲料「350PETキレートレモン」を発売
レモンのすっぱさしみこむジューシーな味わいの健康飲料
「350PETキレートレモン」
6月11日(月)全国で新発売        日経新聞5/30



| ダイエット食事 | 16:06 | comments(0) | trackbacks(0) |

黒烏龍茶
黒烏龍茶の主な産地は中国福建省です。
中国国内ではまだ「黒烏龍茶」という名称で販売されていないそうです。
黒烏龍茶が日本で有名になったのはなんと言ってもサントリーのコマーシャルです。
黒服のおじさんたちがテーブルを囲んで食事をし、やおら黒烏龍茶を飲みながら皆で歌いだす、あれです。

しかし、黒烏龍茶がヒットした背景にはもう一つの理由があります。
それは烏龍茶に含まれる「ウーロン茶重合ポリフェノール」が小腸内で脂肪を分解する酵素リパーゼの活性化を抑えて脂肪の吸収を減らす、つまり脂肪の吸収を抑えることに注目したことです。
ですから脂っこい中華料理を沢山食べても脂肪分は吸収されにくく、従ってダイエットにもいい、という結論が導き出されたわけです。

 黒烏龍茶 350ml 24本入 【特定保健用食品】食事の脂肪吸収を抑える特定保健用食品!黒烏龍茶...

サントリーの黒烏龍茶は、「ウーロン茶重合ポリフェノール」が脂肪の吸収を抑える働きに注目し、「ウーロン茶重合ポリフェノール」の量を増やすことで開発されました。
その結果黒烏龍茶の効果として、食事中に1本飲めば、血中中性脂肪の増加を20%抑えることができる、との成果が報告されました。
こうしたことからサントリーの黒烏龍茶は人気商品となり、年間販売計画も上方修正するほどです。


| ダイエット食事 | 17:46 | comments(0) | trackbacks(0) |

蜂の子の効能が注目されています
ハチの子が、ひそかに注目されています。
ハチの子は名前のとおり、蜂の子供(幼虫)です。
中国では、若さのパワー・元気の素として、1000年以上も昔から食べられてきたといいます。
現在でも、一部の人々しか入手できない貴重なものだそうです。
いま、改めて蜂の子が見直されています。
蜂の子の、どういうところが体にいいのでしょうか。
はちの子には、良質のアミノ酸(アルギニン、リジン、チロシン、ロイシン他)が多く含まれ、栄養価は、ローヤルゼリーを凌ぐとも言われています。
カロチノイドやビタミンB群、亜鉛、カルシウムなどのミネラルも豊富です。
アミノ酸には、身体の中で生成される種類と、自力では生成できない種類とに分かれます。
自力では生成できないアミノ酸は外から摂取するしかなく、これを必須アミノ酸と呼んでいます。
蜂の子に含まれるアミノ酸のうち、アルギニン、リジン、ロイシンは、必須アミノ酸になるのです。
このうち、アルギニンは大人は生成できるので、子供にとっての必須アミノ酸です。
蜂の子には、体に必要な栄養素が総合的に含まれているので、生活のあらゆる局面で不足したパワーを補ってくれます。
体力的には、筋肉疲労や倦怠感そして脳疲労を速やかに軽減して修復します。
また、マクロファージなどの免疫細胞を活性化させることで、病気への抵抗力もアップしてくれます。
そのほか、記憶力を増進させたり、肌の艶や、難聴や耳鳴りを回復させたりと、さまざまな効果が期待できるのです。
ところで、蜂にもオスとメスがいます。
蜂は、ほとんどが働き蜂のメスです。
オスの数は、全体の5〜10%しかいません。
蜂のオスは、働きもせず、栄養価の高いローヤルゼリーを食べて暮らしています。
オスは何をするのでしょうか。女王蜂と交尾をするためにだけ、存在しているのです。
それも、争奪戦に勝ち残った1匹だけが、生涯に1度だけ、女王蜂と交尾ができるのです。
現在、製品化されている蜂の子は、オスの幼虫をベースにしたものがほとんどです。
中には女王蜂の幼虫が含まれている製品もあります。
栄養価とサプリメント効果が高いので、健康で悩んでいるのなら試す価値ありです。



| ダイエット食事 | 15:03 | comments(0) | trackbacks(0) |

プロポリスに副作用はないのか?
プロポリスの副作用

いろいろな健康食品・サプリメントがありますが、プロポリスほど長い間信頼を得ている食品はないのではないでしょうか。
癌に効くとしてとして注目を集めていますが、それ以外にも、胃潰瘍やインフルエンザ、風邪・鼻・気管の炎症にも効果があることが確かめられています。
喉、舌、口腔内の炎症をやわらげるため、欧米ではプロポリス入りのハミガキやドロップまで市販されているそうです。

多くの人から信頼されているプロポリスは、ミツバチが大自然の中から樹液等を集め、自らの分泌物と合わせてつくり上げた「天然の抗菌物質」なのです。
ミツバチはプロポリスを巣の出入り口や巣枠や巣箱の隙間、巣穴の壁などに塗り付けます。
プロポリスは、雨風や冷気を防ぐともに、外部からの細菌の侵入を防ぎ、ミツバチの体をバクテリアやウイルスから守っているのです。

プロポリスの語源は、ラテン語のpro(前、正面)とギリシャ語のpolis(都市)です。
同じ蜂産品であるローヤルゼリーやハチミツなどと違い、プロポリスの採取できる量は非常に少なく、人工的に増量合成ができないことから、貴重品となっています。
組成と成分を見てみましょう。
プロポリスの組成は、樹脂・蜜臘・油・花粉。成分は蛋白質・脂質・炭水化物・総カロチン・サイアミン・リボフラビン・ナイアシンなどです。
また、抗菌性に優れている、バイオフラボノイドが豊富な点も見逃せません。

プロポリスは天然素材満点ですが、プロポリスの副作用はあるのでしょうか。
プロポリスは、ミツバチが集めてくる樹液から成り立ってます。
木の種類や唾液に含まれる成分等によっては、アレルギー反応を起こす場合があるようです。
知られている症状としては、湿疹・目やに・不眠・便秘・下痢・疲労感・多尿など。薄めたプロポリスを点眼液とした製品もあるそうですが、組成に「花粉」を含む液体を目に入れるのはやりすぎだと思いますね。

プロポリスを販売・研究しているサイトによれば、小さな諸症状は体質改善の過程であり、体の変化は一時的なものに過ぎないと判断しているようですが・・・



| ダイエット食事 | 17:31 | comments(0) | - |

米ぬかでお手軽ダイエット
米ぬかダイエットとは
2006年いろいろなダイエットが出ては話題になりましたが、もっとも人気があったダイエットに米ぬかダイエットがありました。
ダイエットは手軽に、費用が安く、効果があるものが人気とされています。
米ぬかダイエットはそんな要望にピッタリと合ったのでしょう。
米ぬかには、ビタミンB1、B2、E、微量ミネラルが含まれています。
このビタミンが老化防止などに効果があるとされています。
その他にも、消化吸収を高め、代謝を良くし、内臓の働きが良くなり成人病の予防、皮膚が若返り美肌に効くとされています。
食物繊維もたくさん含まれているので便秘にも効果があります。
また、昔から漬物に使用したり、簡単にできる化粧水の役割もしてきました。
今でも、漬物にぬか漬けとして使いますね。
そんな米ぬかをダイエットに利用したのです。
米ぬかダイエットの方法は、毎食、コップにお水、緑茶、紅茶、牛乳などを入れて大さじ1杯の米ぬかを入れて飲みます。
米ぬかの食物繊維でお腹スッキリします。
これだけでダイエットに効果が期待できて美肌にも効くのです。
お手軽派には市販で米ぬかクッキーも売られていますよ。

    健康な食生活目次へ


| ダイエット食事 | 08:42 | comments(0) | trackbacks(1) |


+ CATEGORIES

+ SELECTED ENTRIES


  • サイトポリシー

  • + ランキング
    + PROFILE


    + RECENT COMMENTS
    + RECENT TRACKBACK
    + ARCHIVES
    + SPONSORED LINKS
    + MOBILE
    qrcode
    このページの先頭へ